まいにち漢方

  • ブックマーク

薬剤師の伊東です

今回ご紹介する本は
ミドリ薬品漢方の
まいにち漢方
体と心をいたわる365のコツ
  櫻井 大典(さくらい だいすけ) 著
毎日ひとつ、養生について
・中医学の基礎
・その事柄の原因や症状などの説明
・食べ物による対策
・日常生活による対策
を通して、肩こり、腰痛、めまい、便秘、下痢、
風邪、花粉症、認知症、不眠、PMS、貧血、冷え性 など
様々な疑問を解説
難しい漢方の用語をわかりやすく説明しています
漢方を勉強したことがない方も充分理解できます
さて先ほども出た「養生」という言葉ですが
「備える生き方」
「今と、この先を快適に暮らす方法」のこと
私が勉強になったのは
食材の選び方
・潤いを補う食材
・熱を冷ます食材
・心を元気にする食材
・胃腸を整えてエネルギーを生む食材
・利水作用がある食材
・血を増やす食材
こんな症状(この季節)の時は何を食べる(飲む)
かが頭に浮かぶようになると思います
「陰きわまれば陽を生ず」
寒くなる時期にしっかり陰(潤いをもった滋養成分)
を補っておかないと、暖かくなる春先に陽(エネルギー)
が足りなくなって不調ば出やすくなる
あなたの便秘のタイプは❓ 
実秘①熱過剰による乾燥が原因
  ②過剰なストレス
虚秘①潤い・血の不足による乾燥が原因
  ②エネルギー不足が原因
便秘を4種類に分類、タイプ別の対策
学びの多い1冊です
ライフ薬局のコミュニケーションスペースに
ある本棚に置いてあります
是非お手にとってください
今回もライフ薬局ブログをご覧頂きありがとうございます
3月は花粉症の患者様に多く来局頂いています
そんな中でも、食生活や生活のアドバイスをするよう
心がけています
                 ライフ薬局 伊東 正広
  • ブックマーク

この記事を書いた人

lifepharma_1