こんにちは薬剤師の二宮です
2018FIFAワールドカップ 昨日の 日本vsベルギー
本当に悔しい逆転負けになってしまいましたが
初戦からここまで楽しみを頂いたなと思います
そして、選手の懸命な姿に感銘を受けました。
ワールドカップが盛り上がっている中 先週6月29日(金)
関東甲信の梅雨明けが発表されました。
6月の梅雨明けは統計上はじめてとの事です。
ライフ薬局のある神栖市も梅雨明け前からうだるような暑さが続いています。
私は「暑さに負けない体作りメニュー」を考える日々です。
・豚肉と豆腐のハンバーグ
疲労回復ビタミンB1を多く含む 豚肉と豆腐
大根おろしとシソで さっぱりと食欲アップ
※今夜のメニューに迷ったら参考にしてください
猛暑が続くと増えてくるのが
熱中症
予防には 食事・睡眠などの体つくり、環境の工夫、水分補給が大切ですが
熱中症のサインを感じた時や 大量に汗をかいた場合は
経口補水液 を積極的に摂って悪化するのを防ぎましょう。
熱中症の軽~中症状・・・めまい 脈が速くなる 筋肉のけいれん 頭痛 吐き気 など
経口補水液とは?
水分と電解質(塩分)を素早く補給できるように調整した飲料です
どんな時に適している?
・発汗による脱水状態のとき
・下痢・嘔吐・発熱による脱水状態のとき
・水分摂取不足による脱水状態のとき
飲むタイミング
暑熱環境下では熱中症を発症しやすいので、のどが渇く前に早めにこまめに飲むようにしましょう
スポーツドリンクとの違い
経口補水液はスポーツドリンクよりも塩分は多く、糖分は少ない組成になっています
日常生活における水分補給ではスポーツドリンクでも十分ですが、脱水状態のときには経口補水液が適しています。
常に自宅に常備しておくと安心ですね
ゼリータイプは飲み込みもしやすく、持ち歩きにも便利です。
睡眠時の枕元やお出かけ時におすすめです。
脱水状態のときには、健康な時と比べて美味しく感じる
と言った意見が多く聞かれます。
ライフ薬局でも販売しております
期間限定で試飲の提供を始めました。是非お試しください!